誕生会(6・7月生まれ)🎂新着!!
6月、7月生まれの誕生会です。今日のお花は、幼稚園に咲いている紫陽花です。 園長先生のお話です🎤 「暑くなってきたので、しっかり食べて、寝て、運動して、元気に過ごしましょう!!」 誕生児のお友だちが、自己紹介をしま […]
時津町内3幼稚園合同研修会
毎年、時津町内の幼稚園の保護者を対象に、研修会を行っています。今回は、言語聴覚士の西野 章子先生に、「わが子のことばを育てるお家時間」~言語発達・発音・お口の育ちを支える家庭での関わり~というテーマで、講演をしていただ […]
図書館見学(年長) 📚
年長組が、時津町立図書館に行きました。みんなで歩いて行きます。「いってきまーす!」 図書館の方が、手遊びをしたり、パネルシアター、絵本の読み聞かせをしてくださいました。 いよいよ、図書館の本を自分で選んで借りに行 […]
折々に思うこと その30
大村湾に沿って、私の在住地である長与町から諫早に続く旧道があります。道は狭いですが車窓からの景観は文句なしです。先日も大村公園まで菖蒲を見に行った際に通りました。4月頃と比べて山々の緑がすっかり濃くなり、たわわに葉をま […]
給食の様子 (年少すみれ組)
入園して2カ月が過ぎた年少組の給食の様子をお伝えします。最初は、食べたことがない物が出て、なかなか食べられないお子さんもいましたが、少しずついろいろな物を食べることができるようになってきました。 5月20日(火)のメ […]
誕生会(4・5月生まれ)🎂
今年度初めての誕生会です。誕生児のお友だちの入場です✨👏 誕生会の歌をみんなで歌います♪ 『お花を飾ってお祝いしましょう🎶』という歌詞があります🌸✨ 園長先生のお話です🎤 「楽しい誕生会にしましょう✨」 誕生児の […]
フラワーアレンジメント🌸(年長)
お母さんへのプレゼントとして、年長組がフラワーアレンジメントに挑戦しました。先生の説明をしっかり聞いて、始めました。 みんな、おかあさんのために一生懸命取り組んでいました。 素敵なアレンジができあがりました✨✨ 「いつ […]
トマト・きゅうりの苗植え
年中組が、幼稚園の小さな畑にトマトときゅうりの苗を植えました。みんな興味津々の様子で、見ていました。 トマトの苗は、トマトのにおいがするね⁉ 根っこから、土の水や栄養を取って大きくなるんだよ。みんなで水やりをして、 […]
折々に思うこと その29
風薫る5月、先週あたりまで、河川や公園、家々の庭や軒先、ベランダなどに、色とりどりの鯉のぼりが勢いよく泳いでいました。毎年の風物詩と言いながら、日本の伝統文化のよさをしみじみと感じます。目にするとウキウキしますね。 鳴 […]